firk12

Naverまとめの記事を記録として残してます

『指名手配』のあの男・・・実は冤罪だった!?岩手17歳女性殺害事件

岩手17歳女性殺害事件の容疑者として指名手配をされ、捜査特別報奨金の対象にもなっている小原勝幸容疑者。実はこの事件には黒幕がいて、小原が警察に罪を被せられているとしたら......


●この男に見覚えあるだろうか?


小原勝幸
真ん中の男


岩手17歳女性殺害事件の容疑者として指名手配をされ、捜査特別報奨金の対象にもなっている小原勝幸容疑者のポスター。
出典 冤罪ファイル その14 「岩手17歳女性殺害事件」 - 「蟷螂の斧となろうとも」 by 元外資系証券マン
このポスターを見れば、ほとんどの人は、彼が犯人で間違いないという印象を持つと思います。


しかし、事件を検証すると、この事件の犯人を小原容疑者とすることには強い疑念があります。
出典 冤罪ファイル その14 「岩手17歳女性殺害事件」 - 「蟷螂の斧となろうとも」 by 元外資系証券マン


しかも、彼は犯人どころか、犠牲になった被害者女性同様に被害者であり、もうこの世にはいない可能性すらある。
出典 冤罪ファイル その14 「岩手17歳女性殺害事件」 - 「蟷螂の斧となろうとも」 by 元外資系証券マン


●知れば知るほど冤罪を疑ってしまう事件概要


2007年5月 小原勝幸はある男性Zより、恐喝される。保証人として佐藤梢Aさんの名前を書く。
出典 岩手17歳女性殺害事件 : 気になる事件



Zがキーマンになる
出典 www.gettyimages.com


事の発端は、まずこの恐喝事件である。この出来事が全ての元凶であるといっても過言ではない。

小原勝幸(当時28歳)はZなる人物に紹介された仕事(型枠大工らしい)を逃げ出し、
面子が潰れたということでZは激昂、小原に迷惑料として120万を請求する。

120万、いくらなんでも破格である。異常な金額だ。
Zとは一部情報によると、この地域の不良を取り仕切る親玉みたいなもので、
同席した小原の弟によると、日本刀を小原の口に咥えさせ、恐喝した模様。
更には小指に包丁をあてがい、クリスタルの灰皿でコツンコツンと叩いたとも。
これだけでZの人となりが知れるというものだ。

また保証人の佐藤梢Aというのは当時の小原の交際相手である。(彼女はこのとき、車内で待機)
なぜ”A”なのかといと、登場人物に彼女とは別に同姓同名の佐藤梢”B”がいるのだ。

この同姓同名ということが後に悲劇を生むこととなる。

佐藤梢Bは佐藤梢Aの高校の同級生になり、この佐藤梢AとBは、小原と友人がショッピングセンターで
ナンパをしたところからグループ交際が始まる。小原と梢A、友人と梢B(後に破局)といった具合。


2008年6月3日 小原は恐喝の被害届を警察に届ける。
出典 岩手17歳女性殺害事件 : 気になる事件


Zは執拗に小原に迷惑料を要求していたようで、手の込んだことに「ウォンテッド」なる人探しサイトにて
「yakuza」というIDで小原の顔写真付きで行方を捜していたようだ。
それを知ったか知らぬか、Zに恐怖した小原は久慈署に被害届を提出。


6月28日小原が被害届けを取り下げたいと口にする。
夜9時すぎ、佐藤梢Bさん(17)が、小原に呼び出される。
深夜、コンビニの防犯カメラの姿を最後に、佐藤梢Bさん失踪。
出典 岩手17歳女性殺害事件 : 気になる事件


一転、小原は被害届の取り下げを口にする。これは恐らく、被害届を出されたことを知ったZが激昂し、
尋常ではない様相で、小原に取り下げを(電話で?)迫り、小原が更なる恐怖を覚えたからではないだろうか。

・・・しかし、そうなるとひとつ疑問が残る。
被害届を出したのは6月3日だ。25日経ってからの取り下げというのはあまりにも遅くないか?
どうも腑に落ちない。警察は何をしていたのか?Zの身元は明らかなのにである。
そこまでZが辛抱した?もしくはZの要請に小原が応じなかったか・・・。
でなければ、考えられるのは28日前までにZの元に警察の捜査の手が及んでない
(Zは被害届が出されたことすら知らなかった)ということになる。

いずれにしろ何らかの形で被害届の事実を知ったZは小原に被害届取り下げを要求する。
そこで小原は取り下げるには二人一緒じゃないとダメという名目で梢Aを呼び出す。
(一説によると被害届の取り下げは小原のみでもできたようなので、そうであれば
梢Aへの真の呼び出し目的は被害届取り下げではないということになる)

だが、梢Aは小原の要請を拒否。
というものも彼女、この26日、小原からの日頃の暴力に耐えかね、隙を見て逃げ出し、
実家の宮城に帰っている。

個人的にこの梢Aの行動に関してなのだが、勘がよすぎるというか、タイミングが良すぎでは・・・?
と思っている。

梢Aは己の身に危険が及んでいたことを知っていたのではないか・・・とさえ勘繰ってしまのだ。

どちらにしろ梢Aは小原の呼び出しを拒否。

そこで槍玉にあがったのが同姓同名の佐藤梢B。

同姓同名ならバレないとでも思ったのか。小原は梢Bを呼び出し、コンビニで待ち合わせする。
このコンビニの防犯カメラに映っていたのが梢B最後の姿。
これが最後ということは、警察に梢Aの替え玉として、被害届取り下げに行っていないということになる。

つまり、梢Bを呼び出したのは別の目的になる。
その目的なのだが、Zに梢Aの替え玉として梢Bを差し向けたということぐらいしか思いつかない。
人質としてか、あるいは保証人として彼女の家族にたかる目的があったのか何なのかは定かではないが、
小原はZへ梢Bを手引きしたと思われる。
ただ、Zに接触するのは小原も極力避けたかっただろうから、どうやって梢Bを手引きしたのかが謎でなる。


6月29日 手にケガをした小原が弟の家に現れ、病院へ。
出典 岩手17歳女性殺害事件 : 気になる事件



思いっきり怪我をしている


その後、小原は手に怪我をして弟に連れられ病院に行っている。
マスコミによって差異はあるのだが、小原曰く「壁と喧嘩した」、「女を殴った」との情報が出ている。
診察した医師によると機能障害が出るほど、箸も握れないほどの重症だったそうだ。参考(youtube)
つまり、手に尋常ではない力が加わっていることがうかがえる。
それを壁に、ましてや人間に対して出来るのとは到底思えない。
ただ、正直に話してしまうとZに捜査の手が及ぶ=報復が怖いので小原自身が狂言をいった可能性もある。
つまり、Zにやられたということなのだが、激怒しているZと接触したのであれば、
この程度では済まないのでは…とも思う。
仮にZの仕業だとすると、なぜ「手」をやられたのか。これが疑問だ。

どうも28日の小原と梢Bの行動に謎を解く鍵がありそうなのだが・・・。


6月30日ー小原は警察に何度も電話をかけ、被害届を取り下げるように頼むが警察が拒否。
出典 岩手17歳女性殺害事件 : 気になる事件


28日の時点で梢BはZに人質に取られているのか、小原の必死な姿が目に浮かぶ。
しかし、警察は「もう2~3日で捕まえるから」という理由でそれを拒否。取り繕ってくれない。
そもそも警察というのは一度受理した被害届を早々取り下げたりしないという話もある。


7月1日 午後4時30分ー佐藤梢Bさんの遺体発見。
午後7時ころー小原の様子が急変。パニック状態。
午後9時頃ー小原の乗った自動車が自損事故。
出典 岩手17歳女性殺害事件 : 気になる事件




この遺体発見時刻の直前から小原は態度が急変し、知人に号泣し「もう終わりだ」などと、
狼狽した姿を見せていたそうだ。考えられることとしては

1.梢Bを殺害してしまった
2.梢Bの死亡を知った

のどちらかか。

1だが、当初発表された死亡推定時刻(6月30日から7月1日)によると小原にはアリバイがある。
また、手の怪我の状態から見ても、女性一人を殺害し、沢へ橋から投げ捨てるのは困難との見解がある。

つまり、これは明らかに何らかの方法で、小原が警察が死体を発見するより早く、梢Bの死を
知ったのだと思う。普通に考えるとZ側からの知らせだろうか。
狼狽したのは、このままだと自分の身にも危険が及ぶかもしれないと察したということだ。

小原は小心者だったということもあり、この時、筆舌に尽くし難い恐怖、戦慄をおぼえたと思う。
そこで自暴自棄になった小原は恐怖心を紛らわす為か酒を飲み、
飲酒運転をして電柱に突っ込んでいる。手の怪我のせいで片手運転だったことも影響しているか、
あるいは酒の勢いで自殺をしようとしていたのかもしれない。
そこへたまたま通りかかり、救助した人によると、言動や臭いから明らかに
酒を飲んでいた様子が窺えたようだ。


7月2日 午前10時40分ころー弟への連絡を最後に、小原が行方を絶つ。
出典 岩手17歳女性殺害事件 : 気になる事件


この日の小原の行動が未だによくわからないのだが、事故後、一度実家へ帰った後、
小原は朝、再び家を出ている。
誰かの指示によるものなのか、自発的なのか判然としないが、親戚に頼んで(一部情報によると、
偶然はち合わせた)「鵜の巣断崖」(自殺の名所のようだ)へと連れて行ってもらっている。
(これは自分の車が使えないからだろう)

この断崖の麓で自殺を仄めかす文言を梢A、知人、親、弟にメールで伝えている。
これは小原が

・自責の念から本当に死のうとしたのか
・もしくは死ぬ振りをしてすべてから逃げようとしたのか
・はたまた死ぬ振りをしろと何者かに指示されたのか

どれなのかはわからないが、ほぼこの3択のどれかだといっていい。

心配した知人の山田氏はここへ駆けつけているが、小原が誰かと普通に電話している姿を見て、
凡そこれから死ぬようには見えなかったため、引き返している。
(この電話の相手は久慈署のC刑事(恐喝事件の担当刑事)らしい)
これから死ぬように見えなかったということは、リラックスして電話していたということになる。
C刑事が安心させるような言葉を小原に言っていたのか?


7月3日 午後4時ころ 鵜の巣断崖の突端近くで小原容疑者のものと思われるサンダル、タバコ、などの遺留品が見つかる。
出典 岩手17歳女性殺害事件 : 気になる事件




これらはたまたま清掃をしていた人が見つけたものとのこと。
サンダルは本人のものではなく、鵜の巣断崖まで送った親戚曰く、
そのとき小原はタバコも持っていなかったということから、どうみても偽装自殺だと思う。
ただ、それは小原本人か第三者の手によってかは不明。

様々な証拠が詰まっているであろう携帯電話がないのも不自然。
というより裸足でこの断崖から人目に付かず移動することが、ほぼ不可能な模様。

※この時系列部分はザ・スクープSPで司会をしていた長野智子さんのブログからの引用
http://kininarujiken.blog.jp/archives/1039773231.html


 ̄ ̄
と、まあこんなところなのだが、結果的に小原は梢B殺しの容疑で全国に指名手配(公開捜査)されてしまう。

アリバイがあるにも拘らず、そして決定的な証拠がないのに、だ。
手の怪我も到底、遺体を遺棄できるような状態じゃなかった。

では、何故こんなことが起きてしまったのかというと、
裏に警察の失態があったから、という可能性が濃厚だ。

それは被害届の取り下げに応じなかった故に、関係ない女性=梢Bが殺されてしまったということだ。

小原からの要請の時点でしっかり被害届を取り下げていれば、梢Aの代わりに梢Bを
Zに差し向ける状況は生まれなかった可能性が高い。

疑問なのは

・なぜ県警は被害外届けを取り下げなかったのか…?

本気で警察はZの逮捕に踏み切ろうとしたのだろうか。
怠慢捜査という印象が強い。故意に捜査するのをじらしているようにも感じられる。
それほど行動が遅いのである 。

・なぜ小原を自殺として処理せず、殺人犯と仕立て上げたのか

これは真犯人であろうZを容疑者に出来ない何らかの理由、例えば地元権力者の縁者だったり・・そういった理由があって警察は逮捕ができない。
そこで、既にこの世にいない小原に懸賞金をかけ容疑者に仕立て上げることで、隠蔽工作を計っている・・
(犯罪隠しに税金=懸賞金が使われている)というのが黒木氏の見立てである。


「当時、1500人ほどの指名手配者がいる中で、懸賞金がかけられたのは5件ほどだった」とし、費用がかかる懸賞手配は、そう簡単には行われないと説明した。「さらに言えば、事件発生からわずか4ヵ月後に懸賞金をかけるのは異例中の異例。1500人の指名手配者の中には時効目前のケースもあるはずで、それを差し置いて、小原容疑者に懸賞金をかけるというのは何とも不自然だった」。


●謎の点



出典 amanaimages.com


右手に重傷を負った男が、どうやって被害者の首を絞めたのか
出典 岩手県警の捜査結果に絶対異議あり! ( 事件 ) - 黒木昭雄の「たった一人の捜査本部」 - Yahoo!ブログ


片手だけ40キロはあろう遺体を5メートルも先に投げ捨てることができるのか
出典 岩手県警の捜査結果に絶対異議あり! ( 事件 ) - 黒木昭雄の「たった一人の捜査本部」 - Yahoo!ブログ


被害者を誘い出した男は、なぜ遺体を隠さなかったのか
出典 岩手県警の捜査結果に絶対異議あり! ( 事件 ) - 黒木昭雄の「たった一人の捜査本部」 - Yahoo!ブログ


そもそも、男に被害女性を殺害する動機はあったのか
出典 岩手県警の捜査結果に絶対異議あり! ( 事件 ) - 黒木昭雄の「たった一人の捜査本部」 - Yahoo!ブログ


犯人だと疑られるように、実家に戻るコース上に遺体を捨てるだろうか
出典 岩手県警の捜査結果に絶対異議あり! ( 事件 ) - 黒木昭雄の「たった一人の捜査本部」 - Yahoo!ブログ


警察は、なぜ容疑者とされる男が提出した被害届を握りつぶしたのか
出典 岩手県警の捜査結果に絶対異議あり! ( 事件 ) - 黒木昭雄の「たった一人の捜査本部」 - Yahoo!ブログ


●小原容疑者の父親は損害賠償を求める訴訟を起こす



出典 www.flickr.com


2010年6月30日、小原容疑者の父親は、国や県に対して指名手配の差し止めと、損害賠償を求める訴訟を起こしている。
出典 黒木昭雄氏、死亡8ヵ月前のインタビュー ~岩手殺人事件の真相究明に命を懸けた執念の「ジャーナリスト魂」 | IWJ Independent Web Journal
実際、無実の人間が指名手配犯となっているのなら大問題だ。


しかし、岩手県警は2014年8月現在も、ホームページで指名手配中の小原容疑者に関する情報提供を呼びかけている。
出典 黒木昭雄氏、死亡8ヵ月前のインタビュー ~岩手殺人事件の真相究明に命を懸けた執念の「ジャーナリスト魂」 | IWJ Independent Web Journal
今も町中に小原容疑者のポスターが貼られている


●この事件を追っていたジャーナリストの死


2010年11月2日 千葉県市原市で、駐車した車の中で死亡しているのが発見された。
出典 ジャーナリスト黒木昭雄氏自殺に不審な影「消された可能性も」 (夕刊フジ) むにゃ
自殺とみられているが、「岩手の未解決事件を追うなかで、何者かに消された可能性もある」との物騒な声も根強い。


関係者によると、黒木氏は「打ち合わせに行く」と言い残して出かけた。
出典 ジャーナリスト黒木昭雄氏自殺に不審な影「消された可能性も」 (夕刊フジ) むにゃ
翌日、黒木氏は家族に「墓参りに行く」とメールを送信。遠隔地に住む長男がたまたま仕事が休みで、寺に様子を見に行くと車を発見した。車内後方には、燃えた練炭が置かれていた。


「岩手の事件ではかなり真相に迫っていた。7月に話した際、真犯人にたどり着いたと聞いた。『1人で大丈夫か?』と伝えたが、私も阿久根におるので手伝うことができなかった。私の感覚だと完全に殺されたと思う。警察は解剖すべきだった」
出典 ジャーナリスト黒木昭雄氏自殺に不審な影「消された可能性も」 (夕刊フジ) むにゃ
黒木氏と親しかった交通ジャーナリストの今井亮一氏は「事件にのめり込んでいた。あそこまでやるジャーナリストはいないでしょう。今月1日は、事件の報奨金が100万円から300万円に上がった。のめり込んでいたからこそ、矢折れ力尽きたのか…。経済的に困っている様子もなく、『今度、飲みに行きましょうね』という話もしていた」と話す。



最後のツイートもこの事件についてだった


岩手県警こそが事件関係者である警察の捜査結果に絶対異議あり!」
出典 岩手県警の捜査結果に絶対異議あり! ( 事件 ) - 黒木昭雄の「たった一人の捜査本部」 - Yahoo!ブログ
先述の黒木氏は岩手県県警の隠蔽について言及している。


●関連まとめ