firk12

Naverまとめの記事を記録として残してます

知れば面白い日本にあるちょっと変わった刑務所

刑務所といっても全ての施設が同じ処遇ではありません。様々な種類があることがわかれば少し面白くなるかも。



出典 www.aflo.com


刑務所とは、犯罪者が裁判の結果「有罪」となり、実刑判決(懲役刑や禁固刑など)を言い渡された場合に収容される、国立の刑事施設。
出典 刑務所とは | 刑務所.net
奈良少年刑務所が平成29年3月末で閉鎖されたことにより、47都道府県で奈良県のみ刑務所が存在していない。


日本の刑務所は、受刑者の罪状や素行や刑期によって刑務所が分けられる「収容分類級」が採用されている。
出典 収容分類級 - Wikipedia
日本の刑務所において、受刑者を収容する施設、または施設内の区画を区別する基準となる分類級をいう。受刑者を適切に分類することで、再犯の防止や矯正教育の効果の向上などが期待できることから定められている。
女子だけの刑務所、外国人やヤクザの刑務所といった分類がある。


処遇指標(収容分類級)の詳細 | 刑務所.net


・現行の処遇指標



出典 www.gettyimages.com


W
出典 収容分類級 - Wikipedia
女子(Women)


F
出典 収容分類級 - Wikipedia
日本人と異なる処遇を必要とする外国人(Foreign)


I
出典 収容分類級 - Wikipedia
禁錮に処せられた者 (Imprisonment)


J
出典 収容分類級 - Wikipedia
少年(Juvenile


L
出典 収容分類級 - Wikipedia
行刑期10年(2010年4月より8年から引き上げ)以上の者(Long)


Y
出典 収容分類級 - Wikipedia
26歳未満の成人(Youth)


M
出典 収容分類級 - Wikipedia
精神障害者(Mental)


P
出典 収容分類級 - Wikipedia
身体上の疾患または障害のある者(医療刑務所または医療重点施設への収容を必要とする者)(Patient)


T
出典 収容分類級 - Wikipedia
専門的治療処遇を必要とする者(のうち、一般行刑施設に収容される者)(Technical)


S
出典 収容分類級 - Wikipedia
特別な養護的処遇を必要とする者(のうち、一般行刑施設に収容される者)(Special)


例えば、栃木刑務所はW級受刑者の刑務所になるので受刑者は全員女性である。
出典 日本の刑務所 - Wikipedia


・犯罪傾向の進度による処遇指標



出典 www.gettyimages.com


A
出典 収容分類級 - Wikipedia
犯罪傾向の進んでいない者(初犯者。ただし、暴力団の関係者は初犯でも再犯と同等の「B」に分類される)


B
出典 収容分類級 - Wikipedia
犯罪傾向の進んでいる者(再犯・累犯・反社会的勢力)


横浜刑務所はLB指標、F指標の刑務所となり、LBなので再犯・反社会勢力の傾向がある刑期10年以上の受刑者、および外国人の受刑者のための刑務所である。
出典 日本の刑務所 - Wikipedia
そのほか、LA(初犯・刑期10年以上)、JB(少年で再犯傾向にある者)、YB(26歳以下で再犯傾向にある者)などの指標がある。


▪︎少し変わった刑務所


松山刑務所


日本唯一の開放型刑務施設である。
出典 松山刑務所大井造船作業場 - Wikipedia
構外泊込作業場としての大井造船作業場は、民間造船所である新来島どっく大西工場敷地内に存在する。


大井造船作業場へ行くには審査に合格し、また体力作りのための訓練にも耐えなければならない。
出典 松山刑務所大井造船作業場 - Wikipedia
受刑者は中にある友愛寮という寮で暮らす。
寮の出入りは自由で部屋にも鍵がなく、刑務所の作業員は大西工場で一般従業員とともに作業する。


受刑者の社会復帰促進を目的としており、ここで軍隊以上の規律正しい生活を送り、仕事は一般作業員と共同で行う。
出典 松山刑務所大井造船作業場 - Wikipedia
他にも資格を取る為の勉強をしたり、戒護者を付けず受刑者が自治会を作って受刑者を管理する事で自立精神を育てたりもしている。そのため炊事、洗濯も受刑者の手によって行われている。号令や点呼で大声を出し、些細なミスでも厳しく指導を受ける生活で、睡眠時以外は常に緊張を強いられる厳しさゆえに、寮を出て「本所へ戻る」ことを希望する受刑者もいるほか、所内にて喫煙・飲酒などの規則違反を犯して本所に不良移送となる者もいる。


大井造船作業場を出所した受刑者の再犯率は数%と非常に少ないことが特記される
出典 松山刑務所大井造船作業場 - Wikipedia
仮釈放が早くなるという利点があり、刑期が短くなるため、志願する受刑者が少なくない。


自由が仇となった脱走事件
出典 松山刑務所大井造船作業場 - Wikipedia
2018年4月8日に27歳の男性受刑者が当作業場から脱走する事件が発生し、マスメディアに大きく取り上げられた。同受刑者は広島県尾道市向島に潜伏したことが判明したため同島内で検問・捜索を行ったが確保できず、4月30日に広島市南区のネットカフェ店員から通報を受け同区内で逮捕された。

この脱走事件直後の法務省の発表によると、開所以降、この脱走事件を含めてこれまでに17件20人の逃走事案があったという。


加古川刑務所


交通刑務所
出典 交通刑務所 - Wikipedia
主として交通事故を起こしたり悪質な道路交通法違反など交通犯罪を犯し、懲役刑ないしは禁錮刑などの自由刑の判決を受けた受刑者が収容される矯正施設である。


犯罪傾向の進んでいない26歳以上の男子で、刑期10年未満の者を収容している。
出典 加古川刑務所 - Wikipedia
一般受刑者とは分離して、交通事犯の受刑者を収容する区画「交通区」が設けられている。このため、千葉県の市原刑務所に対比して、西の「交通刑務所」としても知られる。


一般の刑務所より管理が緩やか
出典 加古川刑務所 - Wikipedia
居室に鍵がないなど、一般の刑務所より管理が緩やかである(余暇時間であれば、トイレ、集会室、洗心の間などに自由にいける)。他室訪問は厳禁。
一般区が、刑務官が主に注意・指導するのに対して交通区は「自主・自立」をモットーにした準開放区であり、受刑者どうしで注意・指導しあう。


受刑者に対して、交通安全指導が行われる。
出典 加古川刑務所 - Wikipedia
敷地内の東端に100m×50mほどの大きさで、自動車教習所と同様の教習コースがあり、受刑中に仮運転免許を取得できる。ただし出所後に仕事で必要、家族の同意を得ている、被害者の理解を得ていることが教習を受ける条件である。


網走刑務所


耕種農業、畜産農業、林業を営む農園刑務所。
出典 網走刑務所 - Wikipedia
給用を中心に馬鈴薯、南瓜、野菜類、金時豆、小豆、永年牧草、肉牛を生産している。木工作業は小物民芸品の製作を中心とし、ニポポは年間約4,000本を生産している。
窯業作業は、オリジナル製品(三眺焼)として食器、花瓶などの小物製品を中心に生産している。


●関連まとめ


映画鑑賞、お風呂は週に3日...日本の刑務所生活の実態 - NAVER まとめ


大人の37人に1人は囚人...!殺人事件も起こるアメリカ刑務所の自由過ぎる実態 - NAVER まとめ